Archive for the ‘ 今月のお道具 ’ Category

令和7年7月19日のお稽古

20th 7月 2025 | Closed

打ち水された玄関を通り茶室に入ると、お床に凛と佇む花が涼味を誘います。 本日のお軸は、夏の夜空に思いを馳せた俳 […]


令和7年7月12日のお稽古

15th 7月 2025 | Closed

連日最高気温更新の夏日ですが、お稽古場に足を踏み入れると背筋がしゃんと伸びる感じが致します。 本日の掛け軸は天 […]


令和7年8月、9月の予定

9th 7月 2025 | Closed

8月 8月2日(土)朝茶 9月 13(土)お稽古 20(土)お稽古 27日(土)お稽古 よろしくお願いいたしま […]


令和7年7月5日のお稽古

8th 7月 2025 | Closed

早い梅雨明けに蝉の目覚めも追いつかないまま、暑さだけは夏真っ盛りになりました。日本の四季はどこへやら、もはやお […]


令和7年6月28日のお稽古

2nd 7月 2025 | Closed

異例の早さの梅雨明けが発表され夏の気配を感じながら6月最後のお稽古に向かいましたお床には 「水冷々風颯々」のお […]


令和7年6月21日のお稽古

24th 6月 2025 | Closed

梅雨とは思えぬ程の晴天、木々は大きく葉を広げこれからの夏に備えている様です。 茶室のお軸は先生作の天まで届きそ […]


令和7年6月7日のお稽古

9th 6月 2025 | Closed

梅雨入前の本日のお稽古は、 床の間に「魚戯蓮葉間」のお掛け物に紫陽花と矢筈芒。 青磁の平水指に金魚を飾ると、単 […]


令和7年5月31日研究会

4th 6月 2025 | Closed

本日は研究会稽古です。軸飾り→盆香合→茶カブキ→薄茶とすすみます。 軸飾り床には巻き上げられた掛軸が飾られてい […]


令和7年4月26日研究会

10th 5月 2025 | Closed

初炭 茶通箱 台天目 お薄 いつものお稽古とは違い緊張です。 火種の位置、炭のつぎ方、茶通箱や唐物、貴人台の扱 […]


【再掲】令和7年6.7.8月の予定

22nd 4月 2025 | Closed

6月 7日(土)お稽古 21日(土)お稽古 28日(土)お稽古 7月 5日(土)お稽古 12日(土)お稽古 1 […]