令和5年7月15日のお稽古
17th 7月 2023 | Closed梅雨晴れの今日、ちらほらと蝉の声を聞きながら先生のお宅に到着。 お茶室には字を見ただけでも涼しげな「水冷々風 […]
Filed under: 今月のお道具
梅雨晴れの今日、ちらほらと蝉の声を聞きながら先生のお宅に到着。 お茶室には字を見ただけでも涼しげな「水冷々風 […]
Filed under: 今月のお道具
7月、お稽古の再開です。 本日のお床は、激しい流れを思わせる「瀧」のお掛物に木槿の花、茶碗は七夕柄に足付きガラ […]
Filed under: 今月のお道具
7月8日(土) 15日(土) 22日(土) 朝茶はなく 8月は休みです。 よろしくお願いいたします。
Filed under: 今月のお道具
緑の葉が清々しい好季節を迎えています。お床には 帰一 のお軸お花は 狂い咲きのボケ一輪とリョウブ新しいお免状も […]
Filed under: 今月のお道具
緑濃く鮮やかな季節、お稽古場は風炉のしつらえになっています。床には「日月無偏照」而妙斎宗匠書付のお軸が掛けられ […]
Filed under: 今月のお道具
はや4月も去るところとなり、風炉最後の研究会は「盆香合」と「茶カブキ」のお稽古になりました。 「盆香合」では釣 […]
Filed under: 今月のお道具
朝夕の寒暖の差が激しく、今日は朝から少し肌寒い1日でした。 お茶室に入ると「一期一会」のお軸が。先生が懇意に […]
Filed under: 今月のお道具
釣釜がゆらゆらとたゆたう穏やかな春の日。お床には’千里同風’のお軸が掛かり、黒蝋梅が楚 […]
Filed under: 今月のお道具